たろきBLOG

漫画、音楽、映画を中心にタロウが面白いと思ったものをご紹介します。インドアライフ推奨ブログ!

たろきBLOG

お笑いDVD10選!面白くてくせになる傑作選!

お笑いが大好きなタロウが厳選したお笑い系DVD10選をご紹介します。

よくあるランキングで上位にあがるようなものはあえて選んでいません。

お笑い好きだけどこんなの知らなかったという新たな発見をしてもらいたいからです。

知らなかったものがあれば是非見てみてください!

全部知っているよというあなたは、お笑いジャンキー確定です!おめでとうございます(笑)

それではご覧ください!!

 

お笑い系DVD10選!

カンニング竹山の恋愛中毒

元々インターネット番組で放送されていたので、認知度が低いと思いますが、抱腹絶倒間違いなし。芸人面接のコーナーは、何度見ても笑えます!

我々は有吉を訴える

いまや毒舌芸人の地位を確立して、テレビで見ない日はないというぐらいの売れっ子芸人有吉。個人的には、有吉の真骨頂は腐りからくる毒舌だと思っています。世の中を恨み、人を妬み、どす黒い腹の中から吐き出される毒舌が面白いのです。

そんな真骨頂が見られるのがこのDVDです。

リチャードホール

お笑い好きなら知らない人はいない芸人たちが登場するコント番組のDVDです。

どのコントも面白くて、はずれを探す方が大変なぐらいです。

今回ご紹介する10選の中で、一番のおすすめです。

言葉はいりません。知らないというあなたは絶対に観るべきです。

アリケン

これは酷い!良い意味で!

くだらなさではダントツのトップです。個人的にはネプチューン堀内健の笑いがあまりよくわからないのですが、この番組ではめっちゃ笑いました。

しゃべり場のコーナーは必見です。

THE3名様

今回ご紹介する中では、ちょっとジャンルが違います。というのも、漫画原作の実写化DVDだからです。主演は、佐藤隆太岡田義徳塚本高史の3人。漫画の世界観が忠実に再現されていて大満足です。木更津キャッツアイではありません(笑)

いろはに千鳥

ロケに定評のある千鳥。これを見れば納得です。千鳥の良さがすべて詰まったDVDといっても過言ではありません。普通に面白くて、普通に笑えます!だからこそ、一日中見ていても飽きません。

内村プロデュース

内Pの略称で愛された伝説の番組です。ウッチャンやさまぁーずをはじめ、芸人ってホントすげぇなって思います。ふかわりょう以外は全員面白いです(ふかわファンの方ごめんなさい)

大喜利やフリップ芸などたくさんの名物コーナーがありますが、「今日のレッド」がいつも楽しみでした。

ゴッドタン

今現在進行形のテレ東最強のお笑い番組のDVDです。

DVD化されているなかで、王道だと思いますがやっぱりマジ歌選手権が一番面白いです。俺みたいに牛乳を含んで観ると、盛大に吹き出して奥さんにしこたま怒られるのでよい子のみんなは真似をしないように。

LIFE~人生に捧げるコント~

不定期ではありますが、こちらも現在進行形のコント番組です。

しかもNHKで放送されています。ウッチャンがとても活き活きとしていて、ウッチャンのやりたいことを全力でやっているのがわかる、ウッチャンファンにはたまらないコント番組のDVDです。 

怒りオヤジ

こちらもテレ東の深夜番組ですが、やらせだろ?というクレームは一切受け付けません。やらせだろうがなんだろうが笑えればそれで良いのです。と、割り切って観てください。アシスタントの及川奈央が大好きです。

最後に一言|ストレス解消には笑いが一番

タロウのおすすめはどうだったでしょうか。

気になるものはありましたか?

笑う門には福来たる!

一人で観るもよし!家族で観るもよし!恋人と観るもよし!

みんなで笑おうじゃありませんか!

 

それではまた。

 

ブロガー・アフィリエイターのオフ会イベント「ヒトデナイト」に初心者ブロガーが参加したよ

f:id:highdada:20180326221645j:plain

ブログを始めてまだ3ヶ月と数日のタロウです。

すぐに結果がでないことは承知の上。

それでも、このままでいいのかどうか疑心暗鬼になっていた。

どうにか現状を打破したいと思っていて、ブロガー・アフィリエイターをTwitterでチェックしていたら、オフ会があることを知りました。 

正直、応募には躊躇しました。

初心者も大歓迎と告知にありましたが、その言葉を鵜呑みにして、ノコノコ参加したら孤立するどころか、白い目でみられるのではないかと怖かったです。

でも、そんなことを言っている場合ではない状況なので思い切って応募しました。

定員は120名(ブロガー60名・アフィリエイター60名)

幹事の方や、ゲスト(有名ブロガー)の方を入れると総勢130名の大規模なイベント。

 

・・・まさかの当選。

 

そして、実際にオフ会に参加してきましたが、本当に参加して良かったです。

いろんな方からお話を聞いて参考になり、刺激をもらえて前を向くことができました。

もっと、あーすれば良かった、あれも聞けば良かったと後悔していることもあります。

今まさにブログに思い悩み、オフ会に参加したいけど躊躇している方へ、今回参加してきたオフ会でのことを詳しくお話するので、参考にしてみてください。

 

オフ会に参加する前に準備したこと

Twitterを活用するべし

当選がわかってから当日までは、約1ヶ月。

なんの準備もなく参加することはまさに自殺行為なので、まずは同じく参加される方を片っ端からTwitterでフォローしました。

ツイッターで事前に絡みがあったことで、当日はとても話しやすい環境となりました。

もちろん参加者のみなさんが優しかったからですが・・・

 

参加者のツイートをチェックしていると、おすすめの本などを紹介していたりするので、まずはその本を購入して勉強しました。

当日の話のネタにもなるし、もちろんブログをする上で勉強になるので一石二鳥です。

他にも、有益な情報が手に入るためTwitterの活用は必須です。

 

ブログは自分を映す鏡!

オフ会で知り合えば、ブロガーさん(同業者)に自分のブログを見てもらうことになることを想定したら、これはチャンスでもありピンチでもあります。

 

見られた時に、鼻で笑われないように(実際はそんな人はいませんでしたが)自分のブログを見直しました。

だからといって、初心者の僕が見られても恥ずかしくないような立派なブログに修正できたわけではありませんが、自分のブログを見直すひとつのきっかけとなったことは間違いありません。

 

自分のブログを見直すことで、同じブロガーさんにどんな質問をしたらいいのかというのも見えてくるというメリットもありました。

 

知識も話力もないやつは名刺という名の武器を持て! 

当日は少しでも相手に自分をアピールするために名刺を準備しました。

名刺を持っていない方も結構いました。

しかし、話題のとっかかりとして名刺が突破口を開いてくれたので、名刺を作って正解でした。

ちなみに、僕の作成した名刺はこちらです。

f:id:highdada:20180326221348j:plain

名刺に記載した内容は・・・
  • ブログ名と何ブログなのか(雑記ブログとか家電系アフィリエイトとか)
  • ブログURL
  • 名前(ツイッター名やニックネームで大丈夫です)
  • ツイッターアカウントとQRコード
  • gmailアドレス(これは載せなくてもいいと思いますが、他の方からいただいた名刺をみるとほとんどの方が載せていました)

他の方は、イラストや自分の好きな物を載せたりして、話題のきっかけになるようなことを書かれていました。

僕は、ブログに自信がないのでせめて名刺だけは目立ちたいと思って、デザインと形にこだわりました。

デザインはスマートフォンに似せた類を見ない名刺にしました。

通常の名刺サイズは91✕55㎜ですが、91✕45㎜のちょっと細長い形です。

 

僕は、今回人数分の130枚用意しましたが、実際配った枚数は25枚でした。

ですが、念のため枚数は参加人数分は用意しましょう。

 

1次会にしか参加しなかったというのもありますが、何枚配るかではなく、何を得るかが重要だと思います。

ただ、せっかくの機会なのでもっと多くのひととお話をしたかったというのはあります。

参加者の中には、名刺を100枚配ったという強者もいましたね。

みなさんが何かしら目的を持って来ているので、どんな風に立ち回るかは自分次第!

 

当日までの約1ヶ月はあっという間ですので、早めの準備をおすすめします。

 

ついにイベント当日・・・そこは天国か地獄か? 魑魅魍魎が巣喰うブロガーの虎の穴へ潜入!

そしていよいよ当日。

当日もツイートをチェックしていると前夜祭だったり、早めに待ち合わせしてお茶している方もいて出遅れた感に焦る。

フォローしている方は、1時間前には到着しているとツイートしていました。

今回は大規模のオフ会なのでみなさん早めに着いた方が多い印象を受けました。

1時間前とはいいませんが、早めに来ることに越したことはありません。

くれぐれも遅れないように時間は守りたいところです。

 

会場に近づくにつれて緊張感が高まる!

いろんな感情に襲われて、やっぱり帰ろうかなと思うほどびびっていました。

 

そしていよいよイベントスタート。

覚悟を決めて、まずは近くにいる方と名刺交換。

Twitterで事前に絡みのあった人たちとも出会い、一気に緊張がほぐれました。

参加者を事前にフォローをしていて良かったと心から思いました。

それと、名刺の効果もありました。

ちょっと変わった名刺にしたおかげで、ほとんどの方が喰いついてくれました。

名刺という名の武器が会話を産んでくれました。

すべての人をフォローできていたわけではないので、ほとんどが知らない方ばかり。

ですが、グループが出来ていても近くに行けば、すんなりと輪に入れてもらえました。

みなさん本当に優しい人達ばかりで救われました。

そんな優しさに甘えて、話をじっくり聞かせてもらった人もいましたが、途中から申し訳ない気持ちになってくる。

イベントの一次会は3時間。

限られた貴重な時間。

自分のために、相手を拘束してしまっていることへの罪悪感。

でも話は聞きたい・・・

 

今だから言えますが、相手を拘束してしまっているというそんな罪悪感があるなら、相手のためにも自分のためにも早く次の人に話しかけに行きましょう。

イベントの規模は毎回違うので、一概には言えませんが今回は130人が参加しているので、より多くの方に話かけることも大事だと感じました。

 

人見知りの僕ですが、多くの人がいるのでただ突っ立ていても話しかけてくれる人はたくさんいます。

しかし、自分から動かなくては話を聞きたいブロガーの方とお話しはできません。

今回のオフ会であまり行動できなかった僕は、気になっているブロガーさんと数人としか話すことができなかったのでとても後悔しています。

主催のヒトデさん(有名ブロガー)もやはり大人気の方なのでお話しすることがあまりできませんでした。

こんな僕が話しに行ってもいいのだろうか?と思ってしまい、一歩を踏み出す勇気がなかったんです。

これから参加される方は、後悔がないように事前に気になるブロガーさんはチェックしておいて、積極的に話しかけに行きましょう。

 

質問を制するものは会話を制す!

そして質問したいことは、あらかじめ決めておくといいです。

その場の雰囲気や流れもあるので、様子をみながらというのは大事ですが、ある程度これだけは聞きたいという準備がないとただ挨拶をして終わりということにもなりかねません。

初心者なので、基本質問されることはない。

これは覚悟してください。

自分が情報を聞きたくて参加しているのだから、とにかくこちらから質問するべし。

僕が質問したこと
  • ブログ・アフィリエイトを始めて何年ですか?
  • 記事を書くときに気をつけていることは何ですか?
  • 専業ですか?副業ですか?
  • 専業になったタイミング、きっかけ、覚悟。
  • 副業の方には、時間はどれぐらいかけているのか?
  • 時間の作り方。

などを聞きました。

もっと質問を考えておけばよかったとも思いますが、これだけでも参考になりましたし、本人の口から実際に聞くことで、よりリアルに刺激を受けました。

 

孤独から解放される安心感

オフ会はいろんな情報交換の場でもあると同時に、実際に顔を合わせることで仲間にもなれます。ご挨拶した時にその場でツイッターをフォローさせてもらいました。通常だったらむやみにフォローするのはどうかと思いますが、同じブロガーということで少しでもその方たちが発信するツイートが勉強になると思いフォローしました。

お話をしているとその人の考え方やプライベートなども気になる方もいます。ツイッターで繋がっておくことで、気になった方には後日またお会いできるチャンスでもあります。

今回のオフ会でも意気投合した方や、気になる方がいらっしゃったのでその場で後日お会いできる約束をしました。

 

今回はブロガーとアフィリエイターの方とのオフ会だったのですが、やはり一番感じたのは考え方の違いです。

ブロガーの方は談笑して和気藹々な感じなのですが、アフィリエイターの方は細かくアドバイスをくれる方がたくさんいた印象。

ブロガーの方でもアフィリエイターのオフ会に行くと参考になることがたくさんあると思うので行くことをおすすめします。

ただし、主催側がアフィリエイター限定という場合もあるので、ルールは守りましょう。

 

酒は飲んでも飲まれるな!

1つ注意なのですがお酒の飲みすぎにはくれぐれも注意しましょう。相方のロッキーはお酒が弱いにもかかわらず、飲みすぎて記憶があいまいになっていました。せっかくの交流会の場なのにそれでは意味がありません。意識が保てるようにお酒は適度に飲みましょう。

変なこと言っちゃったかな・・・えへへ

行動しないことは罪!一歩を踏み出す勇気で景色が変わる!

やはり大人数だったので話したいと思っていた人が何人もいましたが、何人かは話せずに終わってしまいました。ちょっと心残りではありますが、みなさんとお話しできてよかったと思います。

今回開催されたヒトデナイトの応募と同時に二次会の予約ができたのですが僕はびびって参加しませんでした。これもすごく後悔しました。

二次会に参加していれば、もっと多くのブロガーさんと話しができたのに・・・

一次会で仲良くなった方とも、さらに仲良くなるチャンスを逃してしまい本当に後悔しています。

 

思い切って参加したからこそ、あーしておけば良かった、もっとこうすれば良かったということが見えてきたので、これもいい勉強になりました。

 

今まさに、オフ会に参加してみたいけどなんだか怖いと思っている方は、迷っている時間がもったいないですよ!すぐに行動してください。

もちろん知らない人と話すのは緊張しますが、それを乗り越えればたくさんの情報と仲間が手に入ります。

今回のイベントに参加された中で、遠いところだと上海から来ている人もいましたし、福岡からという方もいらっしゃいました。

さらに、埼玉から会場の名古屋までヒッチハイクできた人もいました。帰りもヒッチハイクで帰られてました。

もっともっとスゴイ人がいるんです。

なんとブログもアフィリエイトもやったことがなく、これから始めようと思っているというまさに裸一貫で参加していた強者もいました。

どうです?うじうじと悩んでいるのがバカらしくなるでしょ?

行動しないと何も始まりません。

あなたも参加してみればきっと得られるものがあるはずです。

そして、事前に少しでも準備することでより多くのことが得られると思います。

 

ブログのネタになるからという軽い気持ちでもいいと思います。

ブロガーさんのいいところは、たとえ嫌なことがあってもブログのネタになるからいい体験だったと割り切れるところだと思います。

 

最後に、少なくともイベントの主催者や幹事の方、交流のあった方などにはツイッターでいいのでちゃんとご挨拶をしましょう。

感謝の気持ちがなければ、ブロガーの前に人としてダメです。

(ここだけの話、僕はちゃんと挨拶できていません。だって、無視されるのが怖いんだもーん)

まずは自分がきちんとマナーを守りましょう。

 

これだけはくれぐれも注意してください。

すぐに行動しましょうと言いましたが、世の中には悪いことを企んでいる輩もいますので、信頼できるイベントかどうかはご自分の判断でお願いします。

主催者の方は調べましょうね。

あと、特に女性の方は、あまりにも人数の少ないオフ会などは確証がない場合はおすすめしません。

最悪のケースも考えて行動しましょう。

 

有名ブロガーさんのツイートなどをチェックしていれば、オフ会のイベント情報も入ってきますので、Twitter要チェックです。

 

最後に一言

オフ会に参加したことへの後悔は一切ありませんでした。

参加したことで、自分の未熟さを痛感すると同時にやる気に満ちあふれています。

是非また機会があればオフ会に参加したいと思えるほどです。

始まるまでめっちゃびびっていた自分が恥ずかしいくらいです。

悩んでいる暇があったらまずは参加してみることをおすすめします。

 

今回オフ会に参加したおかげで、新たにサイトを作ることにしました!

それではまた。

2018年の母の日は5月13日!母の日には、妻にも贈り物をするの?の巻

こんばんは森進一です。

嘘です。タロウです。

 

イベント毎って次から次へとやってきますね。

 

ホワイトデーが終わったと思ったら、次は母の日。

まだ3月だというのにスーパーに行ったら、もう母の日のコーナーがありました。

 

母の日は、年度によって1週間ほどずれることがありますが、2018年の母の日は、5月13日日曜日です。

f:id:highdada:20180318223515j:plain

 

ロッキーは母の日には、何か贈ってる?

いや、これといって何もしてないよ。

俺は、実家の母親には姉がいつも用意してくれるからそれにお金を出して便乗してる。妻の義母には、遠方ということもあって何も贈ったりしていないね。

奥さんには?

そうそれ!今回それを聞きたかったんだよ。
最近は旦那から妻へにも贈るらしいね。
おかしくね?母の日は、お母さんにだろ?妻は俺のお母さんじゃねーし。
娘達が妻へ手紙書いたりするのは、わかるよ。だって、娘からしたらお母さんだからね。
幸いうちの妻は何かねだったりしないから全然いいんだけど。
ネットととか見てたら、母の日は妻にもプレゼントを贈ろうみたいな風潮があるのよ。

いや、奥さんにも日頃の感謝を伝える意味でプレゼントしたら?

日頃の感謝を伝えるのは大事だよね。
共働きで、料理、洗濯、家事全般をこなす妻にはとても感謝しています。
でも、母の日にそれをするのは違うと思うんだよね。

やっべ・・・こいつ・・・めんどくせ。

テレビのインタビューとかでも、母の日には旦那が妻にプレゼントして欲しいとか言ってるの見たことがあるけど、そういうのに限って「私はお前(旦那)のお母さんじゃねぇっつうの」みたいに言いやがるんだよ。

俺は結婚してないけど、もし結婚したら妻には母の日どころか毎日プレゼントするね。

は?マジで?毎日なんて無理に決まってるじゃん。
ちなみに、何をプレゼントするのよ?

俺のスマイル(真顔)

あ、うん。ロッキーのスマイルはプライスレスだもんね。(まじかこいつ・・・)

真面目な話、俺は贈った方がいいと思うよ。
それで、喜ばれるならいいじゃない。
高価な物とかじゃなくても、気持ちが大事なんだから。

ふざけるなおいー!
キャラが違うだろうが!あれか、おい、自分だけモテようと思っているのか?
好感度でも狙ってんのか?誰にアピールしてやがるんだこのキツネ野郎!

じゃあ贈らなければいいだろうが!
人がおとなしく聞いてれば、言いたい放題言いやがって!
自分の母親にもただお金出してるだけでお姉さんに便乗しやがって、お前には気持ちがないんだよ気持ちが!
何を贈るかぁじゃぁないんだよ!なぜ贈るのか!だろうがぁぁ!
人や世間様にどうこう言う前に、身近な人に手紙のひとつでも添えて、ちゃんと贈りものしやがれ!

・・・はい。・・・ごめんなさい。

 

最後に一言

ということで、今年は自分の母親にも妻の義母にも、そして妻にも贈り物をしたいと思います。

みなさんも面倒くさがらず・恥ずかしからず、お母さんに感謝の気持ちを伝えましょう。

大相撲暴力問題!日本の国技はどうなってしまうのか?こんな時だからこそ大相撲の魅力を漫画で紹介!

亡くなった祖父の影響で、相撲が好きなタロウです。

父と母は共働きだったので、小学校から帰ると祖父があぐらをかいているところへすっぽりと収まり、宿題をしていたりしてました。

大相撲の時期になると、祖父のあぐらの中にすっぽり収まったまま大相撲を見ていました。

祖父の解説を聞きながら見る大相撲は、とても楽しかった。

20歳の時に、自分のバイト代で祖父と祖母に名古屋場所の枡席をプレゼントした時は、とても喜んでくれたなぁ。

今も、大相撲を見ると祖父を思い出し、「今の取り組みは、じいちゃんも興奮するだろうなぁ」と思ったりします。

 

僕にとって、大相撲は日本の国技としてだけではなく、祖父との大事な思い出としてとても重要な存在です。

f:id:highdada:20180320121856j:plain

最近の大相撲にはがっかりです。

協会がどうとか、誰が悪いとかじゃなくて、ほんといい加減にしてほしいです。

今回の貴乃花部屋十両貴公俊(たかよしとし)の付け人に暴力をふるった事件も、氷山の一角に過ぎないんでしょう。

たまたま支度部屋という大勢のいるところで暴力をふるったから騒動になっただけで、各部屋の閉鎖されたところではもっとひどいんじゃないかと勘ぐってしまいます。

とてもご立腹のようだね。

ロッキーはあまり相撲みないかもしれないけど、日馬富士の暴行問題や今のニュースを見てどう思う?

厳しいプロの世界で、ましてや格闘技なので一段と上下関係に厳しいからそういった暴力もあるんだろうけど、はっきり言ってダメだね。
昔はどうだか知らないけど、今の時代に暴力はダメだよね。

そうだよね。日馬富士の時も、今回の貴公俊の件も、一方的なんだよ。
そもそも絶対的な立場のものが、やり返してこない相手に一方的に暴力を振るうなんて、ただの暴力事件だよね。

伝統や格式を重んじるのは良いけど、悪しき風習は排除してかないと。
このままこんなニュースばかりだと大相撲なんて見る気しないよね。
そもそもあまり見ないけど・・・

だよね。でもね、本当に大相撲は面白いんだよ!直径4メートル55センチの土俵の中で、鍛え上げられた肉体と肉体が激しくぶつかり合い、技を掛け合う。
時には流血することだってある。
シンプルだからこそ奥が深い!

テレビではあんまり見る気しないからおすすめの漫画とかある?

もちろんあります!まずは、この3つを見てちょーだい!

大相撲の魅力を伝えるおすすめの漫画3つ!

まず1つ目!

あのマキバオーを描いていた、つの丸先生の相撲漫画です。ギャグ要素が強いけどまずはこの漫画から読んでみて!全5巻で見やすいしね。

勘違いや誤解から相撲部に入ることになった後藤(ごっちゃん)の軌跡を存分に楽しんでくれたまえ。

 

相撲に慣れしたんだところで、次はこれ!

一気にリアルな相撲漫画になるけど、これは本当におすすめ!

入門するところから描かれているので、実際の大相撲の仕組みなんかも勉強できます。

登場人物も魅力的で、男達のそれぞれの土俵に懸ける熱い思いが格好良く描かれています。

 

 

そして最後におすすめするのはこれだ!

これは衝撃過ぎる漫画です。そもそもさだやす圭先生の描かれる主人公は、なんと孫六の甲斐孫六や、フォーシームの逢坂猛史などどれも破天荒で常識破りなキャラクターばかりですが、この漫画の主人公である横綱播磨灘は別格の破天荒キャラです。

一度でも負けたら引退と豪語して、やりたいように振る舞う播磨灘。とにかくストーリーが他のスポ根漫画とは全然違う構成なので、古い漫画ですが斬新です!

 

最後に一言

今の相撲界にはこの言葉を贈ります。

「温故知新」

古き良きを知り、新しく生まれ変わって欲しいです。

がんばれ大相撲!

【将棋】神谷広志八段が勝利を目前に投了!

将棋の棋士は本当に凄いですよね。でも、一番凄いのは将棋というゲームを考えた人が一番凄いと思っているタロウです。

 

藤井聡太六段の活躍で以前よりも将棋のニュースがよく取り扱われていますね。

2017年度の記録全4部門ですべて1位を記録!しかも最年少だそうです。

 

羽生善治二冠が現役であるにもかかわらず全4部門で1位というのは本当に凄いことです。

 

C級2組順位戦で相手の「詰み」に気づかず「投了」

それよりも衝撃なニュースがあるぜ!

どんなニュースよ?

神谷広志八段が相手の玉を追い詰めていて、勝利目前にもかかわらず、何を思ったのか投了(負けを認めた)したニュース。しかも公式戦ね。

あー、そのニュース俺も見たよ。
将棋の棋士って、それこそなりたくてなれるようなもんじゃなくて、四段からがプロって言われるんだけど、四段に昇段できるのは毎年4名のみ。
他の競技に比べて、プロになるってのは本当に選ばれた一握りの人間だけなんだよね。
そんな怪物達がひしめき合う公式戦の対局で起きたのは衝撃だね。

衝撃だよな。それでな、俺はこれはただのポカじゃないと思うんだよね。

どういうこと?

今回の対戦相手は、増田康宏五段。
順位戦の最終戦で増田五段は思わぬ勝利を拾ったわけだけど、この勝利でなんと昇級しているんだよね。

そうみたいだね。将棋はA級からC級2組までの5つのクラスに分けられていて、増田五段は一つ上のC級1組に昇級したね。だからどうしたの?

ずばり八百長なんじゃないかと俺は思うわけよ。

バッカヤロー!ふざけるんじゃない!将棋を冒涜するんじゃあないよ!神谷八段と増田五段に謝れ!言っていいことと悪いことがあるぞ!

落ち着けよ。あくまでも俺個人の見解だよ。
それにしても、タロウが言うようにプロになるような人は、超絶ウルトラ天才で寝ても覚めても将棋のことばかり考えているような変態だろ?そんな人が、詰みを見逃すかね?しかも、増田五段はこの最終戦で勝てなければ昇級できなかったんだよ。
タイミング良すぎないか?実際、八百長を疑われてもしょうがないレベルのミスだと思うわけよ。

でも、今回の対局は午前10時に対局が始まって、午後10時45分に「千日手」(同じ手順が繰り返されて決着がつかない状態)が成立。
12時間45分も対局して、その後たった30分後に指し直し局が始まったわけよ。
しかも持ち時間も無くなり、1分以内に1手を指さないといけない状況だったしね。
つまり、互いに極限状態だったわけなんだよ!

いやわかるよ。将棋の1局1手はめっちゃ体力、脳力を消耗するんだろ?でもな、増田五段はなぜ投了しなかったんだい?
将棋にはいさぎよさも必要なんじゃないの?
逃げ切れる状況じゃないのに、なぜか神谷八段が投了したからこんなニュースになってるんだろ?
俺は、神谷八段が投了する一手前に投了しないことにも疑問なんだよ。

だから、増田五段はまだ逃げ切れるんじゃないかってもがいてたんだよ。
終戦でこれに勝てば昇級できる状況。
粘りに粘って、12時間45分も戦って、それでも勝敗がつかず体力も極限状態の中で、ここまできたらなんとしても勝ちたいと必死だったんだよ。
最後の最後まで勝利をあきらめていなかったということなんだよ。

まあ八百長は言い過ぎたけど、正直この神谷八段のポカは、記録にも記憶にも残ることになったね。

たしかに。藤井聡太六段は、同じC級2組で全勝して昇級を決めてたのに、このニュースにすっかり食われちゃったね。
あれ?そういえばロッキーって将棋とか興味あるの?八百長だなんだとか言ってたけど、将棋のこと知らないやろ?

バッカヤロー!俺は、あの「このマンガがすごい!2008年版オトコ編第1位」に輝いたハチワンダイバー全35巻を読破しているんだぞ!
将棋は指したことないけど、気持ちは名人なんだよ!
・・・とりあえずハチワンダイバーおすすめよ。 

まじかこいつ・・・

最後に一言

ありきたりですが、最後の最後まであきらめなければきっと何かが起こる!ということでしょうか。もし、増田五段があのまま負けてしまったとしても、経験となり明日への肥やしになったと思います。

あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?ホッホッホッ

安西センセーーーー! 

 

 

【漫画】高校生最強の男!その名はゴリラーマン!

世界中に衝撃のニュースが流れました。

 

あの「車いすの天才物理学者」スティーブ・ホーキング博士がお亡くなりになられました。享年76歳。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

お前ホーキング博士の事知ってたの?

実は、ある漫画に出てきたから知ってたんだよね。

漫画?車いすの天才物理学者が登場する漫画なんてあるの?

よくぞ聞いてくれました!それは・・・ゴリラーマンっていう漫画です。知ってる?

いや知らないね。有名なの?

作者はハロルド作石先生!アニメ化や映画化もしたことがあるBECKという漫画を書いてる先生です。
そして、ゴリラーマンはハロルド作石先生のデビュー作なんです!

あー、BECKは知ってる。
水嶋ヒロ佐藤健のW主演で、2010年に公開された青春映画ね。
他にも、今TBSで火10枠で放送されている「きみが心に棲みついた」で共演している桐谷健太向井理も出演してるね。

BECKについては、死ぬほど詳しいな(驚)
話を戻します。正確にいうとスティーブン・ホーチミングという名前のキャラクターが出てくるのですが、車いすの天才物理学者という描写もあるので、スティーブ・ホーキング博士のことを描いているのは間違いないと思います。

で何が言いたいの?

スティーブ・ホーキング博士の訃報を聞いて、ゴリラーマンを思い出して・・ちょっと読み返したらやっぱりゴリラーマンは面白いと思ったから、ブログで紹介しようと思ったわけよ。

まじかこいつ・・・

無口なゴリラ顔の高校生ゴリラーマン

 

1988年から「週刊ヤングマガジン」(講談社)にて連載。コミックス全19巻。文庫版は全12巻。

 

白武高校に諸事情により主人公の池戸定治(ゴリラーマン)が転校してくるところから物語ははじまります。

物語といっても、不良高校生の日常が淡々と描かれています。

 

この漫画の凄いところは、主人公のゴリラーマンが全然しゃべらないんです!

 

コミックス全19巻もありますが、たった一言しか発しないです。

そんな漫画見たことありますか?(笑)

なぜしゃべらないのか気になる方は読んでご自身で確認してください!

 

そんな漫画面白いのか?と疑問に思うかもしれませんが、それが面白いんです!

 

ゴリラーマンはしゃべらないだけでなく、とにかくミステリアスで周りが勝手に振り回されます。

そんなミステリアスさを際立たせるエピソードにホーキング博士も出てきます。

 

そして、なんといってもゴリラーマンは喧嘩がめちゃくちゃ強いです。

 

個人的には、前田太尊(ろくでなしBLUES)や坊屋春道(クローズ)より強いと思います。※もちろん両方とも全部読破しています。

 

運動神経も半端なく凄くて、タフです。

ワンパンで相手のあごを砕いたり、一人で複数人を相手にすることもあります。

最初の頃は、誰もゴリラーマンの凄さに気づかずにストーリーが進むところも面白いですね。

 

読めばゴリラーマンの魅力にどっぷりはまること間違いなし!

 

ハロルド作石先生の他の作品もご紹介

  • サバンナのハイエナ・・・単行本になっていない幻の漫画。見たことありません。

  • バカイチ・・・単行本全4巻。格闘技漫画読んでないですが、是非読んでみたい。

  • ストッパー毒島・・・単行本全12巻。野球漫画。めっちゃ面白い!

  • BECK・・・単行本全34巻。これまためっちゃ面白い!

  • 7人のシェイクスピア・・・単行本全6巻。歴史漫画。ん~、一応読んだけどよくわかりませんでした。

  • 7人のシェイクスピアNON SANZ DROICT・・・単行本既刊4巻。よんでましぇーん。

  • RIN・・・単行本全14巻。ジャンル不明。これもめっちゃ面白い!BECK系ですが、スピリチュアルな部分もあって世界観が最高です。

 

最後に一言

僕のライティング力では、ゴリラーマンの面白さをご紹介できたか不安ですが、とにかくまずは一度読んでみてください!

百聞は一見にしかず!

俺のおすすめはストッパー毒島だけどな!

 

 

圧倒的感謝!読者の方のブログを紹介しますの巻

いつもブックマークありがとうございます。

お試し期間で3月から、はてなスターを取り外すことにしました。

ブックマークからのコメントは返せないために、今回は以前予告していた、ブックマークやコメントをくださる読者のブログを紹介したいと思います。

微力ながら感謝の気持ちを込めてお伝えします。

ブログ紹介

漆うしるさん(id:UrushiUshiru)

ブログ名:元IT土方の供述 

元IT土方がIT業界の体験談を書いてるブログです。IT業界の現状がとてもよくわかります。そのほかにも趣味のサイクリングの記事や、旅行記事も面白くて笑えます!グルメ記事もおすすめです。そしてイラストの上手さは最高。勝手に師匠と呼ばせてもらっています(笑)

先日は東日本大震災の記事を見ましたが、漆うしるさんが被災されていたことに驚きました。目を覆いたくなるような生々しい写真もありますが、決して忘れてはならない過去としてあらためて考えさせられる記事でした。

 

いつも参考にさせて頂いてます!

イラストに萌え〜♫

 

Kanahiroさん(id:kanahiro9-22 22-8-8)

ブログ名:kanahiroの今日は何の日 

ハンバーグ師匠ことKanahiroさん。ブログ名にあるとおり、その日の出来事を紹介するブログです。出来事を紹介するだけではなく、雑学や独特のイラストのやりとりが面白くて、いつも楽しませていただいてます。

基本のテンションがものすごく高いので、落ち込んでいる時にみると笑顔がこぼれます。

そして最後の「カツーン!ハンバーーーグ!最高です!(笑)

 

毎日更新されていてとても楽しい記事ですね!

あのテンションを見習わなくてわ!ハンバーーーーグ!

 

スマートパパさん(id:perfectman-t2017)

ブログ名:仕事や育児、子育て、ダブル不倫(W不倫)まで完璧な男を目指す。

ブログの名の通りハチャメチャなブログです。俺を見ろ!と言わないばかりに不倫の話しをバンバンします。下ネタ好きな方や不倫関係にある方は見るととても楽しいと思います

タロウと最初にスマートパパさんの記事を初めて見たときは2人して笑いました!今まさに完璧な男にに近づいているじゃないんでしょうか(笑)

 

コンプライアンスなんて糞くらえというスタンスかと思いきや、実は子煩悩なスマートパパさんが大好きです!

男の鏡です!もっとぶちゃけてください!(笑)

 

toMokaさん(id:toMokainfo)

ブログ名:ノートが一冊埋まるまで

 ガールズイラストレーターのtoMokaさん。プロイラストレータという名の通り激ウマです!先日、水彩画の原画作成の記事を見ましたが感激の一言でした

他にもペットのハムスターの記事は心が温まります。読者からもプレゼントが送られてくるほどファンに愛されていることがよくわかります。toMokaさんのような愛されるブロガーを目指したいです。

イラストを描いて欲しい人は依頼もできます。ぜひtoMokaさんまで!

才能の塊ですね‼︎

ハムスター食べたいぐらいカワユス♪

 

 最後に一言

他の読者の方たちもいつも読んでくださりありがとうございます。

不定期ですがこれからも面白いブログや、タメになるなぁと感じたブログを紹介していきたいと思います!

キットカット山盛りおじさん再び!ホワイトデーがやってくるの巻

もうそろそろホワイトデーがやってくるね。バレンタインデーの時に娘たちが愛情たっぷりの手作りチョコを作ってくれたからとびきりのお返しを用意しなければ!

f:id:highdada:20180312220819j:plain

 

そういえばキットカット山盛りおじさんはホワイトデーはどうするの?もう準備はしたの?

キットカット山盛りおじさんがわからない方はまずはこちらを見てください。

www.tarokiblog.com

 

うるせー!俺はお返しはしない!どうだ男らしいだろ?惚れてまうやろ?

いや、男らしいの前に人としてダメでしょ?

俺はいらないって言ったんだよ!
それを押しつけてきてお返しをくれだと?
ふざけるな!そんなの詐欺じゃねーか!
あれか?おまえは、町で無料で配ってるティッシュをもらって、後日その人があのときティッシュあげたからお返しをくれって言ってきたらちゃんとお返しすんのか?

いや、それはしないでしょ。
でも、ロッキーがもらったチョコはみずしらずの人がくれたわけじゃないんでしょ?
職場のおばさま達がくれたんだから、返さなきゃ!

わかってるよ・・・俺だって・・・ちゃんとお返ししないといけないことぐらいわかってるよ・・・でも・・・

ん?ロッキーどうした?

俺は若くて可愛い女の子からチョコが欲しかったんだよおおおおおぉぉぉぉぉぉーーーーーー!

本音でちゃったよ!ただ拗ねてただけなのね!
でも、ちゃんと人としてお返しはしなきゃダメだから、俺が素敵なホワイトデーのお返しを提案してあげるよ。

た、頼む!

今年のホワイトデーのお返しはこれだ!チェケラー!

おばさまといえど、女は何歳になっても女だということを忘れてはいけない。

ということで、まず最初はこれだ!

可愛いお菓子の代表と言えばマカロン
しかも、個包装されているので、一人に1個ずつ配ることが出来るからお財布にも優しい!

却下。俺のセンスの良さがにじみ出るような気の利いたやつがいい!

まじかこいつ・・・。よし、そんなロッキーにはこれだ!

おまえこそまじかよ・・・でも、まぁ、うん。これは個人的に買うわ。

なんだよ!しょうがないなぁ、ほんとロッキーはわがままなんだから。これで最後だぞ!

これも一つずつ配れるし、マカロンよりもボリュームがあるから見栄えも悪くないでしょ?職場のおばさま達に渡すんだから、お昼ご飯のあとに食後のデザートにどうぞって、差し出せば気の利いた感じも演出できるんじゃない?

いいね!タロウありがとう!
よし俺は決めたぞ!
やっぱり今年は何も返さない!!

まじかこいつ・・・

最後に一言

みなさんはちゃんとホワイトデーにお返しを贈りましょう。

ロッキーもなんだかんだで、ちゃんと贈ると思います。

僕は、妻と娘たちにとびきりのセクシー下着・・・じゃなくて、可愛い入れ物に入ったお菓子を贈りたいと思います。

 

それではまた。ハッピーホワイトデー!

 

 

 

 

【落語】お笑い好きなら落語を聞くべし!初心者おすすめ10選!

世の中にはたくさんの娯楽があります。

 

みなさんは落語を聞いたことはありますか?

 

もしかして落語に対してこんな印象をお持ちではありませんか?

  • なんだか古くさいし、面白くなさそう。
  • お年寄りが聞くもんでしょ。
  • 敷居が高そう。
  • 聞いたことはあるけど、なんだか早口で何を言っているのかわからなかった。

など、特に若い人には馴染みがないので敬遠されがちだと思います。

 

落語はただ面白いだけでなく、教養、想像力、ユーモアなどを養ってくれます。

 

それに、古き良き日本人の「粋」「義理人情」「洒落」がまた面白くてかっこいいんです。

 

落語はたくさんの種類があるため、個人的には最初に何を聞くかというのも重要だと思います。

 

そこで、初めて聞くという方や落語に興味はあるけど何を聞いたらわからないという方のために、初心者におすすめの落語を10選ご紹介します。

【初心者におすすめ】落語10選!

おすすめの落語をご紹介する前に、簡単に落語についてご説明します。

落語とは

江戸時代から現在まで伝承されている伝統的な話芸の一種です。

落語を超絶簡単に説明すると、オチがある噺(はなし)が落語です。

そして、大きく分けると古典落語新作落語があります。

 

たったひとりですべてを演じる。登場人物も1人や2人じゃない。

 

聞く人を惹きつけるための技術がすごいんです。

 

誰にでもできることじゃない。

 

やっぱり落語は、なんだか敷居が高そうとイメージするかもしれませんが、まずは聞いてください。

 

食わず嫌いはダメですよ!

 

てやんでぇい!それでは行きやすぜ!

 

饅頭怖い

f:id:highdada:20180306220749j:plain

あらすじ

暇をもてあました若者たちが寄り集まって、なんでもない話をはじめる。

何か怖い?という話になり、「蜘蛛」「ヘビ」「蟻」など言い合っている中、一人の男だけは「世の中に怖いものなどない」と言い切る。

そんなはずはないと寄ってたかって一人の男に詰め寄ると、その男はボソッと「まんじゅう」と言う・・・

一人の男の悪知恵によって騙されたぁというお話ですが、嫌な感じのしない面白いお話です。最後のオチもわかりやすいので、おすすめです。

 

猫の皿

f:id:highdada:20180306220800j:plain

あらすじ

江戸時代の古美術商は地方に出かけては、高価な物をあの手この手で安く手に入れて、江戸に持ち帰ると収集家に高値で売りつけるというずる賢い古美術商がいました。

そんな古美術商が地方に出かけたときに、ある茶屋で高価な茶碗を発見します。

しかも茶屋の店主は、猫のえさをやる器として使用しているではありませんか。

どうやら店主は茶碗の価値に気がついていないようだから、このまま高価なものだとバレずに安く手に入れてやろうとします。・・・

どんな世の中にもずる賢いやつはいるもんですが、そんなずる賢いやつの中でも上には上がいるもんだと思わせるお話です。途中の古美術商と店主のやりとりも面白いですし、最後のオチには悪者を成敗したような清々しさもあり、納得のいく面白さです。

 

三年目

f:id:highdada:20180306220811j:plain

あらすじ

あるところにとっても仲の良い夫婦がいました。しかし、妻は病弱で幸せな時間は長くは続きませんでした。妻の心残りは、残された夫が自分が死んだ後にまた別の人と夫婦になることが嫌でした。心優しい夫は、俺は再婚なんてしないよと約束しましたが、妻は信じてくれません。そこで、夫はもし再婚しそうになったら幽霊になって出てきてくれれば、新しい妻もびっくりして逃げていくだろうから幽霊になって出てきなよと提案しました・・・ 

いつの時代も女の嫉妬は怖いものだというお話かと思いきや、とっても可愛らしい女心をうまく表現されているオチです。爆笑という感じではありませんが、ほっこりした気持ちになれるお話です。

 

道具屋

f:id:highdada:20180306220821j:plain

あらすじ

二十歳にもなるのに毎日毎日働きもせず遊びあるく甥っ子。今でいうニートですね。そんな甥っ子に叔父が、道具屋の世話をしてあげました。

なんやかんやで道具屋をはじめた甥っ子。その道具屋に次々とお客はやってきますが・・・

なんともどうしようもない甥っ子が織り成す、言葉遊びの真骨頂!叔父とのやりとりもそれぞれの客とのやりとりにも、小ボケがちりばめられているのでとってもテンポがよくて面白いです。最後のオチですっきりするというよりは、最初から最後まで甥っ子の言動が面白いというお話です。

 

置泥

f:id:highdada:20180306220834p:plain

あらすじ

ある泥棒が下見もばっちり済ませて、ある夜に長屋(今で言う平屋のアパート)に押し入ります。「静かにしろ、俺は泥棒だ」と勢いよく押し入りましたが、家主は慌てる様子もなく、むしろ「ちょうど良いとこに来た。俺を殺してくれ」と言いました・・・

泥棒と被害者という構図がいつしかあべこべになるというお話です。泥棒=犯罪者ですが、落語に登場する泥棒はどこか間抜けだったり、お人好しだったりして憎めない人物が多いです。この落語はどちらかというと人情話です。最後のオチもトホホという感じで面白いです。

 

粗忽の使者

f:id:highdada:20180306220845p:plain

あらすじ

昔の殿様同士のやりとりは使者のものが、相手方の使者へ口で伝えるのが一般的でした。使者が口上を伝えにきたのだが、その伝える口上を忘れてしまったと言った。使者は口上を伝えるのが役目なので、忘れたとなれば切腹もの。相手方の使者も切腹になっては可哀相ということで、なんとか口上を思い出させようと協力します・・・

粗忽とは簡単に言うとおっちょこちょいな人のことです。そんな粗忽者がそもそも使者になっているというのがおかしな話ですが、だからこそ落語なんですよね。

切腹になるかもしれないという緊迫した状況のはずなのに、とっても馬鹿馬鹿しくてギャップが面白いです。最後も粗忽の使者というタイトルどおりのオチで、わかりやすくておすすめです。

 

転失気

f:id:highdada:20180306220857p:plain

あらすじ

寺の和尚が、医者に往診してもらった際に、「転失気」という医学用語がわからないのに知ったかぶりをしたところから話がはじまります。和尚の知ったかぶりのせいで、小坊主が振り回されます。和尚と医者との間を行ったり来たりしている間に、和尚が「転失気」を知らないことに気づいた小坊主がいたずらをしかけます・・・

まさに「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」ということわざがぴったりのお話です。

小坊主は現代の磯野カツオですね。和尚と医者の間を行ったり来たする際の場面がコロコロと変わるところは落語家はすごいなぁと改めて感じました。

 

茶漬間男

f:id:highdada:20180306220906p:plain

あらすじ

晩飯にお茶漬けをかき込んでいると、妻が湯屋に行ってくると出かけていきました。実は、妻は浮気をしに出かけたのです。浮気相手の男は金がないので、茶漬けを食っている旦那がいるが、2階で情事をしようじゃないかと言い出します・・・ 

いつの時代も浮気や不倫というのはあったんですね。ただ、結婚をしているタロウ的には全然笑えません(笑)お話は比較的短いですし、ライトな下ネタなのでおすすめです。オチは、男からしたらふざけんなバカヤローと言いたいですね。

 

風呂敷

f:id:highdada:20180306220920j:plain

あらすじ

旦那が出張に行っている間に若い男を連れ込んだ妻。しかし、仕事が早く片付いたといって突然旦那が帰ってきたからさぁ大変。とりあえず押入れに若い男を隠しましたが、いつバレてもおかしくありません。そこで、近くの頼れる人に知恵を借りにいく・・・

これも不倫話ですね。しかも、旦那の留守中に若い男を連れ込んで、押入れに隠すって・・確かあの有名人はクローゼットでしたかね(笑)

もしこの落語を知っていたら、不倫がバレずに済んだかもしれませんね。茶漬け間男と同様に不倫がバレずに解決しますが、旦那が間抜けみたいな描写はタロウ的には辛いです。ですが、やっぱりオチが面白いのでおすすめです。

 

井戸の茶碗

f:id:highdada:20180306220930j:plain

あらすじ

昔は屑屋(くずや)という仕事がありました。今で言う不要品回収のような仕事です。正直者の屑屋が長屋に住む浪人(かつては武士だった)と細川家家臣の若い武士との間で大金を巡って翻弄されるお話・・・

主要の登場人物がみんな正直者だったり、義理堅く謙虚でいい人たちばかり!浪人と若い武士の間を行ったり来たりする屑屋とのそれぞれのやりとりが面白くて、話もどんどん大きくなっていくところが面白いです。最後は一体どうなるんだ?とわくわくします。オチも綺麗で、今回ご紹介した落語の中で一番のおすすめです!

 

最後に一言

今回は10選ご紹介しましたが、この機会に騙されたと思って一度聞いてみてください!

NHKで「超入門!落語THE MOVIE」という番組がありますが、これは映像でみることができるので、初心者の方にもわかりやすくておすすめです。

 

 

【爆笑必至】娘からのお手紙!~我が子のセンスは目を見張るものがある~の巻

先日誕生日を迎えて、また一歩大人の階段を昇ったシンデレラボーイのタロウです。

 

今年の誕生日はいつも以上に思い出に残る誕生日でした。

 

 

僕の愛する長女が「ハッピーバースデー」を弾いてくれたんです。

そして愛する次女が天使のような声で、元気よく歌ってくれました。

妻は、その光景を微笑ましく眺めていました。

 

僕が描いていた夢のような家庭がそこにはありました。

 

そう、ここまでは・・・

 

ケーキも食べ終わり幸せな時間も終わりを告げようとしていたその時!

長女が手紙をそっと差し出しました。

 

f:id:highdada:20180228231159j:plain

あらまぁ可愛いお手紙。

ん?「お手がみはぜったいにふらないでください」・・・??

f:id:highdada:20180228231256j:plain

中を開けると・・・

 

中から122円出てきました。

f:id:highdada:20180228235725j:plain

え?お金?

とりあえず手紙を見てみよう。

f:id:highdada:20180228235856j:plain

 

「おたんじょうびおめでとう」ありがとう娘よー(泣)・・・ん?おねがいがあります?

 

「ミラクルチューンズのCDアルバム」をかってほしいです。

 

うぉーい!!

「おめでとう」が、ついでみたいになってるやん。

  

そして122円はそういうことか!

ちなみにって(笑)

 

CDを買うための足しにしてくれってことなのか?ちょっと泣かせるじゃないか。

お金はすぐに娘に返して、絶対買ってあげるからねと約束しました。

 

ちょっと待てよ?キャバ嬢が客に安いネクタイをプレゼントして、見返りにドンペリを入れさせる的な作戦なのか?

 

そして最後に謎のキャラクターが描かれている・・・

f:id:highdada:20180301000609j:plain

 

マイキンダ!?

 

なになに?きんにくマッチョマイメロ

 

娘よ、なぜ可愛らしいキャラクターをマッチョにする?

 

そしてこのネーミングセンス!マイキンダ。

 

左手が2本のように見えるが、高速パンチを放っているのか?

娘に聞いたら、どうやら力こぶを描いたつもりらしい。

 

最後に一言

自分のお願いを前面に主張してくるバースデーカードなんて見たことも聞いたこともない。

もしかして人類初なのではないか?

まさに世界にひとつだけのバースデーカードで、たくさん笑わせてもらいました。

とっても嬉しかったし、思い出に残る誕生日になりました。

 

そして今週末はミラクルチューンズのCDアルバムを買いに行ってきます!

 

それではまた。

 

 

【デザート】チョコレート求肥という和菓子を食べてみたの巻

テレビのニュースキャスターの「こんばんは」に反応して、「こんばんは」と元気よく返事をするタロウです。

 

妻がブログのネタになるんじゃない?といって、食後に珍しいデザートを出してくれました。

 

チョコレート求肥という謎の和菓子

大の甘党の僕は洋菓子だけでなく、和菓子もよく食べるのですが、妻が出してくれたデザートは今まで見たことがありませんでした。

和菓子といっても、どら焼きやモナカといったコンビニで購入できるようなものですけどね。

このお子ちゃまが!

これが今回妻が出してくれたデザートです。

f:id:highdada:20180227224526j:plain

 

タロウ「え?なにこれ?お餅?」

妻「チョコレートのぎゅうひ」

タロウ「ぎゅうひ?何それ?」

妻「和菓子らしいよ。もらったやつだからわかんない。」

タロウ「え?詳細わかんないならブログに載せれないじゃん。」

妻「ググれば?」

タロウ「あっ、はい・・・」

 

ということでGoogleで調べてみました。

 

求肥(ぎゅうひ)とは和菓子の一種

求肥(ぎゅうひ)は和菓子の材料のひとつで、白玉粉または餅粉に砂糖水飴を加えて練りあげたものである。牛皮牛肥とも表記する。

引用元:求肥|Wikipedia

求肥を応用した和菓子もいっぱいあるんですね。

羽二重餅ボンタンアメなども求肥の応用です。

ロッテの有名なアイス「雪見だいふく」のあのもちもちとした外側の部分も求肥でした!

あのモチモチの皮を求肥って言うのか

求肥という言葉を知らなかっただけで、今まで結構口にしていたことにびっくりしました。

 

チョコレートの求肥を実食

求肥とは何かわかったところで、いよいよ食べてみます。

 

断面はこんな感じです。

f:id:highdada:20180227232311j:plain

 

う、うましっ!

 

もっちりと柔らかく、ほどよい弾力。

 

甘さ控えめだけど、しっかりとしたチョコレートの味が口に広がると、自然と笑みがこぼれます。

 

まさに和洋折衷といった感じで、とても美味しいです。

 

後味がすっきりなのがいいです。

 

チョコレートですが、熱い緑茶にもよく合います。

 

チョコレート求肥の評価は・・・

 

評価★★★★

 

最後に一言

頂きものなのでどこで手に入るかわからないですが、また是非食べたい和菓子でした。

子供たちもチョコレートということで、バクバク食べていました。

詳細がわかったらまた追記したいと思います。

 

それではまた。

 

 

【誕生日プレゼント】お姉ちゃんがプレゼントしてくれた極太フランクを食べてみたの巻

どうも先日誕生日を迎えたタロウです。

 

次女の保育所での発表会があるということで、父親と母親が実家から見に来てくれた際に、僕が誕生日なのでお姉ちゃんからプレゼントを預かってきたと母親が持ってきてくれました。

 

お姉ちゃんは毎年誕生日プレゼントをくれます。

去年はビジネスシューズでした。

今年は何かな?と袋を開けると・・・

 

JAめぐみの香ばしい醤油フランク

ズババババァァァーーーーーーンン!

f:id:highdada:20180226231130j:plain

JAめぐみの

国産豚肉のみを使用した醤油味のドイツ風本格フランクフルトソーセージ

醤油フランク

5本入り

 

裏面のパッケージに記載

加熱食肉製品(加熱後包装)

<原材料名>

豚肉(国産)、豚脂肪(国産)、食塩、砂糖、香辛料、酵母エキス調味料、粉末醤油/リン酸塩(Na、K)、酸化防止剤(V.C)、調味料(アミノ酸など)、発色剤(亜硝酸Na)、カラメル色素、酸味料

<アレルギー27品目中>

一部に小麦、豚肉、大豆を含む

 

栄養成分表示100gあたり
エネルギー 290kcal
たんぱく質 13.8g
脂質 24.2g
炭水化物 4.7g
食塩相当量 1.8g

 

パッケージの裏に書いてある「おいしい召し上がり方」

グリル、オーブンなどで火加減に注意して、軽く焦げ目がつくまで焼いてください。

※醤油味がついておりますので、何もつけずお召し上がりください。

 

お姉ちゃんのくれた極太フランクを実食

なぜ、お姉ちゃんが極太フランクをくれたのかはわかりませんが、妻に焼いてもらいました。

 

f:id:highdada:20180226232849j:plain

 おわかりいただけるだろうか・・・

ちょっと映り込んでいるお椀と比較してみてください。

 

す、すごい迫力だ・・・ゴクリ。

 

いただきまーすと勢いよくガブリ!

 

ぎゃー!

 

中から熱々の肉汁がはじけ飛んできました。

 

ダチョウ倶楽部さんや出川さんのような特殊な訓練を受けた芸人さんなら大丈夫なのでしょうが、僕のような素人にはとても耐えきれない熱さでした。

 

大きさも普通のに比べて大きいですが、皮も普通のものに比べてとても厚くて、子供には食べづらいので妻にカットしてもらいました。

 

f:id:highdada:20180226233512j:plain

 

お姉ちゃんのくれた極太フランクの味の感想

醤油味が辛過ぎず、香ばしくて美味しかったです。

かなり熱かったですが、皮はパリっとして中は肉汁がジュンジュワーとあふれでていました。

ドイツ人も納得の美味しさだと思います。

僕はお酒をまったく飲まないですが、ビールのお供におすすめです。

 

そしてとにかくボリュームがすごい!

子供たちはカットしたものを3切れほど食べて満足してました。

 

評価は・・・

★★★★★MAX!

※今回はお姉ちゃんのプレゼントということで、私情もありますがそれを抜きでも十分美味しいフランクでした!

最後に一言

LINEでお姉ちゃんに美味しかったことを伝えてお礼を言いました。

なぜ今年はフランクなのかと尋ねたら、

「最近そこに就職したんよ」

ということでした(笑)

 

それではまた。

 

初めてはめるコンタクトは恐怖でしかない。

コンタクトにするとイケメン度が8割り増しにロッキーです。

僕は視力が0.03以下と超絶視力が悪いです。基本はいつもメガネをかけていますが、メガネを外すと完全にのび太君状態になります。

メガネを落としたら、もう大変!メガネはどこにある?状態になります。

そしてこれは8年前の出来事。メガネを外した時に女友達に「メガネを外したほうが8割増しだよ」と言われて、彼女がいない僕はコンタクトを買うことを決心しました。

f:id:taroki:20180226000203j:image

コンタクトランド

始めてコンタクトを買いに行ったら、まずは受け付けを済ませて視力検査から。よく学校でやる視力検査を終えて、看護婦さん?に先生に呼ばれるので待機して下さいと言われました。それから名前を呼ばれて目医者に見てもらいました。

そしたら先生が、すごく目が綺麗だね!となぜか褒めていただきました。

診察を終えて、看護婦さんにコンタクトをはめる練習をすると言われて個室に連れて行かれました。

僕は、看護婦さんと2人きり…。ゴクリ…。

まあ、そんなことはあるはずもなくコンタクトの正しい付け方を教えてもらいました。

コンタクトの正しいつけ方

  1. 利き手の人差し指の先に、レンズの表面をのせて、キズ、汚れがないかを確認します。ソフトレンズの場合は、しっかりと表裏を確認してください。
  2. レンズをもっている手の中指で下まぶたを開け、反対の手の人差し指で上まぶたを上に引き上げ黒目がしっかりと見えるようにします。
  3. 鏡を見ながら、レンズをゆっくりと目に近づけて黒目にそっとのせます。
  4. レンズを黒目にのせたら、指をすぐに外さないようにしましょう。まずは人差し指、下まぶたの中指、上まぶたの人差し指の順に離します。
  5. 正しくレンズが黒目にのっているかを確認して、眼球を動かし左右もしっかり見えるかを確認します。

 

看護士さんが正しくコンタクトをつけてない人が多いらしく、目にキズがついたり、菌が入り病気になったりするのでしっかりと正しい方法ですることを言われました。

 

初めてコンタクトをはめる僕はしっかりコンタクトをはめれるのか?

よくメガネをかけている友達に「なぜコンタクトにしないのか?」と聞くと「怖いから・・・」たしかにそうだ。僕もそれで敬遠していた。しかし、顔が8割増しになると言われたらどんなことがあってもコンタクトをはめなくてはならない。

 

なぜなら・・・モテたいから!

 

おそるおそるコンタクトを目にに近づけると、勝手に目をつぶってしまいコンタクトが入らない。もう一度挑戦すると、次はコンタクトについている液が目のまわりについてしっかりと黒目に入らない。かれこれ5分は戦っていたであろう。

横で見ている看護婦さんが助言もしてくれているが、目が勝手に閉じてしまいます。しかも目は閉じてはいるけれど、口が開いてします。看護婦さんは、間違いなく僕の事をゴミを見る目で見ていた。しかし、そのゴミを見るような目で僕はふっきれた。

僕を、いや俺様をなめるんじゃねぇと!

 

うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(心の叫び)

 

そして、俺様はレンズをのせた人差し指を、「目が潰れてもいい!」という覚悟で突き刺した。案の定つかなかったが、その気持ちでトライした結果、目は真っ赤になったがコンタクトをつけることができた。

横の看護婦さんは真っ赤に充血する僕を見て、汚物をみるような目で見ていた。なんかとても悲しい気持ちになった。

そしたら看護婦さんがじゃ次はコンタクトをとる練習をしましょう。と言った。僕は思った。

 

コイツ・・・本物だ・・・

 

そして正しいとり方を教えてもらった。

コンタクトの正しいとり方

  1. しっかりと手洗いをします。指先が濡れているとコンタクトがとりにくいため、しっかりとタオルなどでふきます。
  2. 鏡を見て、レンズの位置を確かめ上目づかいします。
  3. 中指で下まぶたを引き下げ、同じ手の親指と人差し指をそろえて、レンズの下の方を軽くつまんではずします。
  4. レンズがとりづらい場合は人口涙液の目薬をさすととりやすい。

 

僕はもうわかっている。正しいとり方は僕にはできないと・・・

僕は自分の眼球を潰すつもりで指をつっこみ一発でとりだした。ドヤ顔で看護婦さんをみたら、たじろいでいた。

看護婦さんは思ったであろう。こいつは恐ろしく不器用なやつだと・・・

 

最後に一言

初めてコンタクトをつけるのは誰もが怖い。しかし、不器用な僕でも10回以内には充血しなくなりました。コンタクトをはめると別次元です。メガネの方は一回挑戦してはいかがですか?

p・sコンタクトに変えた僕は7年間彼女がいません。

 

 

【ファミリーマート×RIZAP】ライザップ濃厚味噌ラーメンを食べてみたの巻

今回の商品は、明星のRAIZPの濃厚味噌ラーメン

ファミリーマート×RAIZAPコラボ商品第5弾です。結果にコミットで有名なだけあり、糖質50%OFFの文字に惹かれて買ってみました。

”おいしく手軽に糖質コントロールをできるフードメニュー”というコンセプトだそうです。

f:id:taroki:20180213195143j:image

 

 標準成分表準表

エネルギー:269kcal
タンパク質 :13.3g
脂質        :11.5g
糖質        :22.3g
食物繊維  :19.4g
ナトリウム :2.5g
kcal割合
  • めん・かやく 193kcal
  • スープ       76kcal

 

赤文字のアレルギー物質が含まれています。
小麦 そば 乳製品 落花生
えび かに 豚肉 鶏肉 牛肉
いか さけ さば いくら あわび
大豆 やまい ゼラチン くるみ ごま
まつたけ りんご オレンジ バナナ もも
キウイ カシューナッツ

 

 糖質22.3gはカップ麺ではとても低いですね。同じぐらいの糖質はカップヌードルライトです。しかもそのライトより低いです。

カロリーも注目してください!269kcalは少ないですね!

さらに、食物繊維が19.4gも入っています。

1日の摂取量目標が男性20g以上、女性18g以上なのでこれは嬉しいですね。

 

調理方法

カップから液体スープ、かやく入り粉末スープ、かやくを取り出します。

 f:id:taroki:20180213195203j:image

 

かやくのみ入れてください。

沸騰したお湯をカップの内側の線まで注ぎます。

 

5分待ちます。

3分ではないので注意してください!5分ですよ!

 

5分経ったら、液体スープ、かやく入り粉末スープを入れます。

f:id:taroki:20180213195207j:image

最後にかるく混ぜれば完成です!

 

実食

いざコミット!

f:id:taroki:20180213195222j:image

ん~、生姜をベースの味噌スープは濃厚でとてもおいしい。

スープの味は市販の味噌ではトップレベルではないだろうか。

しかし麺が若干少ないうえにかみごたえがない。

とはいえ、ダイエット中の方でもどうしてもラーメンが食べたくなったらおすすめです。ちゃんと糖質コントロールしてくださいね(笑)

 

チャーシューのかわりにささみが入っているのだが、とてもいいアクセントで匂いもgood!

 

最後に一言

低カロリーなうえに糖質も抑えられているとは思えないほどスープがおいしい。

麺にコシがないので、物足りなさを感じるがそれを差し引いても評価は・・・ 

 

評価は★★★★☆  4・5

 

新商品かと思いきや、2017年の10月3日に発売された商品でした(笑)

 

 

 

【明星 ぶぶか 油そば】を食べてみたの巻!

 

今日はコンビニのカップめんをご紹介します。

 

何か変わったものがないかと物色していた僕の目に飛び込んできた商品はコチラです!

 

明星食品 油そばの王道 らーめん専門店ぶぶかの油そば

 

ファミリーマートで235円で購入。王道という言葉に惹かれて、今日の昼飯は君に決めた!

 

f:id:taroki:20180212143247j:plain

 標準成分表準表

 エネルギー: 781kcal

 ナトリウム :          2.8g

 タンパク質:  10.7g

 ビタミンB₁:     0.36mg

 脂   質:  38.9g  ビタミンB₂:       0.3mg
 炭水 化物:  97.1g

 カルシウム :       203mg

 

赤文字のアレルギー物質が含まれています。
小麦 そば 乳製品 落花生
えび かに 豚肉 鶏肉 牛肉
いか さけ さば いくら あわび
大豆 やまい ゼラチン くるみ ごま
まつたけ りんご オレンジ バナナ もも
キウイ カシューナッツ  

 

 か、カロリーが781だと!?亀仙人の戦闘力を上回ってやがるぜ!

 

 

 調理開始!

まずはお湯を沸かします。必要なお湯の目安量は770ml。
 

ふたを開け、液体ソース、ふりかけ、かやく、マヨネーズを取り出します。

f:id:taroki:20180212161755j:plain

 

かやくを入れて、カップの内側の線までお湯を注ぎふたをする。

 

待つこと3分。

この3分間に、食卓を綺麗にする。

 

3分経ったら湯切り口からお湯を捨てる。

おいしく食べるために、よーく湯切りする

 

ふたをすべてはがしたら、液体ソースを入れます。

ソースがまんべんなくいきわたるように回し入れるのがコツです。

f:id:taroki:20180212162036j:plain

 

よく混ぜたら、マヨネーズ、ふりかけを投入。

 

もう一度よく混ぜたら完成!

f:id:taroki:20180212162126j:plain

 

実食

 

f:id:taroki:20180212162209j:plain

 

 

パッケージに書いてある通り、食べごたえのある太麺だ。

もっと油っぽくて、べたべた感があるかと思いきや、意外とさっぱりしている。

 

味は濃いめで、白飯が欲しくなるほど食が進んだ。

 

チャーシューは味はしっかりしていて素朴な感じ。

麺と一緒にほおばると存在感を感じられないかもしれないので、単独で食べることをおすすめする。

 

メンマも味がしっかりしていて、メンマ好きも納得。ただし、小さいのでよく味わってください。

 

インスタント感もそれほどなくて、食べごたえもgood!

 

評価は★★★☆☆

 

最後に

インスタントの焼きそばを食べるよりこちらの方が僕は好きでした。

感動するほどのうまさではないが、このクオリティで235円はお買い得と感じた。

がっつり食べたい時にはおすすめの一品です。

ただし、夜食にするには高カロリーなので、体重が気になる方はご注意ください。